『イドラ ファンタシースターサーガ』がメインクエストST消費なし、ソーシャル要素ガン無視OKでほぼほぼスタンドアロンRPGとしてプレイできちゃった件
セガより11月27日にリリースされた新作スマホRPG『イドラ ファンタシースターサーガ』。発表当時からゲームシステムの情報が結構発信されていたこともあり個人的に結構期待してました。自分はRPGにおいて何より戦闘の面白さを重視するのですが、スマホRPGだとキャラの情報ばかりでシステムの情報が全然出てこない、みたいなことがままあるので、システムの情報をしっかり発信してるゲームはそれだけで期待が高まっちゃうんですよね……。
というわけで早速プレイしてみたところ、「めちゃめちゃ戦略的という程ではないけど編成やコマンド選択を程よく楽しめる」「総攻撃をかける“リバースラッシュ”で敵を一掃できるなど、爽快感はかなり高い」「戦闘の高速化や“エレメンタルブラスト”(奥義的なもの)の演出スキップ機能が充実しており、サクサク気軽にプレイできそう」と、メインでどっぷりプレイするとまでは行かずとも、ゆるく続けるのはアリかな~という感じでした。キャラクターやストーリーもなかなか魅力的ですし。
一方で事前情報からちょっと気になっていたのは、ゲームのウリの一つとしてレイドバトルが挙げられていたこと。自分は運営型のスマホゲームであろうとも自分のペースで進めたいので、レイドバトル、ひいてはそれにまつわるギルドへの参加がプレイ継続に事実上必須、みたいな感じだとどんなにゲーム自体が面白くてもnot for meなのですが、しばらくプレイしてみた結論としてソーシャル要素ガン無視で十分プレイ可能と結論が出たので、プレイ継続がひとまず確定しました。
というわけで、その辺の感想などをつれづれなるままに書いていこうかと思います~。
続きを読む
『メギド72』第1回公式PvP大会1回戦敗退者による反省会&大会感想
2018年10月28日に開催された、スマホRPG『メギド72』初の公式リアルイベント「メギド72banquet~ソロモン王たちの祝宴~」に参加してきました。
ステージも出し物もとても楽しかったのですが、その辺はメディアの記事なども色々出ていますので、ここでは主に参加したPvP大会の個人的な感想を語っていきたいと思います。全体の概要などはGamerのレポート記事あたりがわかりやすいかなと思います。PvPのステージイベントの感想が最後の方に少しあるので、そこだけ読みたいという方はこちらからどうぞ。
続きを読む
【RPGゆるふわ語り】ランダム要素について ~シチュエーションを提示するランダム要素と結果を左右するランダム要素/命中率は不要か? など
RPGにまつわるさまざまな要素について、とりとめもなくゆるふわっと語っていくシリーズです。雑談なので示唆とか結論とかはないよ!今回はランダム要素(乱数、運要素)について。なお、RPGにおけるランダム要素は戦闘に限らず色々な場面に存在すると思いますが、今回は基本的に戦闘についての話です。なぜなら戦闘が好きだから……。
続きを読む
スマホRPG『メギド72』で愛用しているオーブについて語ってみた
現在ハマっているスマホRPG『メギド72』について語る記事の第3弾です。第1弾、第2弾はこちら。
戦闘システムについての記事で触れる余裕がなかったのですが、キャラへ装備させることで特性と技を追加し、戦術の幅を広げる「オーブ」を使いこなすのもやはり本作の戦闘の醍醐味のひとつ。というわけで、現在わたくしが愛用している主なオーブを紹介していきたいと思います。プレイスタイルによる偏りとかがあると思いますので汎用的な攻略記事の類ではありませんが、何かしら参考になれば幸いです。
続きを読む
スマホRPG『メギド72』の戦闘システムがターン制コマンドバトルとしていかに面白く理想的かをひたすら語る記事
現在絶賛ハマり中のスマホRPG『メギド72』。好きな所はいっぱいありますが、RPGといえばやっぱり熱いバトル!派の自分としては、オリジナルの戦闘システム(ストアの宣伝画像によると、なんと特許を取得したらしい)による戦闘がめちゃめちゃ面白いのが一番の推し所で、またこのゲームに興味を持ったきっかけだったりします。
というわけで、紹介記事でも予告しましたが「メギド72の戦闘システムがターン制コマンドバトルの理想系の一つとして、いかに面白くアツいものであるか」を好きなだけ語りまくっていきたいと思います。戦闘システムの基本も軽くおさらいするので、「メギド72の戦闘ってどんな感じか知りたい」という方の参考にもなればと。なるといいな。
……と思ってたけど書いてたら(いつものことながら)めちゃめちゃ長くなってしまった!見出しと画像だけでもおおまかな雰囲気は掴めると思いますのでよかったらそこだけでも見てってください~。
続きを読む